アニメないと32京都
Hosted By: @_animenight
Views: 12733
2013年最後のアニメないとですー!
2013.11.23 Sat.
◆Time
15:00 ~ 22:00
◆Place
Swallowtail 京都府京都市東山区月見町12 八坂ビルB1
TEL: 075-551-8008 WEB▶http://swallowtail.asia/
◆Price
2000円別途1ドリンク代500円
◆Present
アニないコンピ30・31・32
◆Main Floor DJ's
Richiter, 暗黒神話, ヲタロウ, Akamatz a.k.a. so-fram*c, Furby, ぽる, saqwz, ujaku, HiRoSYO, eastroro(出演できなくなりました)
◆2nd Room DJ's
leekboy, Anagutyu(出演できなくなりました。), 眠々, こーへー, サイバー焼肉, minase, 団長, TIGHT, 百合蔵, いっちー, x(バツ)
◆VJ's
よし, ZERO, J.S.T.S
◆Illustration & Live Painting
モノラル次郎
◆TotalDesign
eastroro
【Tweetvite】http://173.255.209.210/event/animenight32
【Web】http://animenight.jp/event/32.html
【Twitter】http://twitter.com/_animenight #アニない
【facebook】https://www.facebook.com/events/167741986746563/
【mixi】http://mixi.jp/view_event.pl?id=74631896
◯ Time Table ◯
Main Floor
15:00 - HiRoSYO
15:50 - Akamatz
16:40 - saqwz
17:30 - Furby
18:15 - ujaku
19:05 - 暗黒神話
19:45 - ヲタロウ
20:30 - Richiter
21:20 - ぽる
2nd Room
15:00 - ×
15:40 - 百合蔵
16:20 - いっちー
17:00 - 眠々
17:40 - TIGHT
18:20 - サイバー焼肉
19:00 - 団長
19:40 - こーへー
20:20 - minase
21:10 - leekboy
◯ 出演者 ◯
Richiter (LORB, DUGEM DI BARAT)
2005年より発足したSoundTeam,LORBに所属。 京都にて開催されるFunkotイベントDUGEM DI BARAT主催。 トラックメイクやゲームミュージック・アニメソングを中心としたリミックスを幅広く行う傍ら、2007年よりUstreamを中心としたDJ活動を細々と開始する。 現在はインドネシアハウスである、Funkotをメインとした活動を行っており、同ジャンルのリミックストラックの制作も行っている。 日本で最もFunkotが似合う車アイコンの一人である。
暗黒神話 [ 立命テクノ部 ]
兵庫県出身の1989年生まれ。
幼少期より両親の影響でサザン、ドリカム、ユーミンなどといった様々な音楽に囲まれて育つ。 2009年ごろ精神を病みDTMを始める。
OthermanRecords,つくしレコーズ,Ontembaar Ster Records,edsillforRecordingsなどの 国内のブレイクコア系ネットレーベルに参加しつつ、現在は大学生としての活動を精力的に行なっている。
また最近はヨドバシカメラ京都店を拠点にアイドル活動も行っている。
好きなブレイクビーツはアーメン。
ヲタロウ (Lowfer Records)
昭和の残党。カレーに恋したベース依存症。魔女っ子がゾンビのソフトSMで低音増しまし。ダブスッテプ?エレクト?よくわかんない。胃が荒れているので誰かおいしい酸辣湯作ってください。
DJ Akamatz a.k.a. so-fram*c (A-Remix Nation)
ハーコー系同人サークル Twinkle Brightness 代表。全国的にアカマツと呼ばれる。本名。 アニソンリミックスコンピ A-Remix Nationや、MUZIK SERVANT氏が代表を務める音召缶にリミックス提供をしており、人気を上げつつある。2012年に入り音ゲーイベントや東方イベントでDJを始め、活発に活動中。最近のプレイの特徴は、ベェイスでフロアを焦土にすること。
Furby (NineMusez, Ota-Cluber)
2010年の夏から京都のNineMusezでアニソンDJとして活動開始。 ヲタクな音をEdit、Remix、Mashupなどで再構成し独自の世界を作り出す。
よし [ A-POP-LOG, CAOFF WEST, MIX★BOMB ]
大阪はCAOFF WEST、MIX★BOMB、京都はA-POP-LOG、 アニ鍋のレギュラーVJとして活動する反面、アニソンのみならず様々なPARTYでもプレイ。 また他府県でも活躍している。 最近では動きがヤバイ、楽しい!と映像面以外の評価も高く、 twitter上ではゆゆ式おじさんとして知られている。 またアニ鍋のオーガナイザーでもあるDJ PETTERと 1DJ1VJスタイルでアニソン原曲.remix.ボカロ.エロゲ.音ゲーと 様々なジャンルを取り込んだプレイは必見である。通称はペタよし
ペタよしMIX-VD vimeo.com/35616128
ぽる (プロジェクト魔Q)
クラブ行くのに重い荷物は持ち運びたくないパリピポ。iPadで世相を斬る。 広島のイベント×小説×サウンドトラックから成る「プロジェクト魔Q」コアメンバー。
saqwz [ A-RemixNation ]
主に\ッGO!/なハードコアを量産している社畜ぅず
ujaku
2010年よりニコニコ生放送を通じDJ活動を開始。開始と同時期にその実力が認められ現在Ustreamで活躍中の近未来型配信DJリレー番組ルーピーリレーに加入。BeatMusic Electronica PostDubstep を用いたプレイを得意とする。
ZERO [ MIX★BOMB ]
確立されたジャンルの中で新たな表現を模索し続ける中、若さとセンスで型にはまらないスタイルを形成。
個性的な映像を表現することが定評であり、徐々に活躍の場を広げている若手VJ要注目の一人。
HiRoSYO (A-Remix Nation)
DTMマガジンの付録であった初音ミク体験版をきっかけにDTMを始める。 気ままにオリジナル・REMIX曲を制作し、Youtube・ニコニコ動画・soundcloudを中心に公開している。 DAWを起動させて新しいプロジェクトファイルを作り、そっと閉じるプレイが得意。
leekboy [ FUTURENOVA ]
FUTURENOVAレギュラーDJ。自分では使うことのないRemixを作ったりとなんかちょっとよくわからない感じ。ギャル男でゎない。
眠々
NerdCore、J-Core、Chiptuneのremixを中心に「面白ければそれで良し」 という節操のないミーハーなスタイルで京都、大阪、名古屋などで活動中。 ネタ物とBPM早いのが大好き。ちなみにミンミンではなく「ねむねむ」
こーへー (ANISON COMPLEX)
アニソン原盤に拘ったプレイで活動中。ANISON COMPLEXというアニソンクラブイベントの主催やってます。
サイバー焼肉
2012年4月にPCDJ機材を購入し、アニソン、声優ソング、アイマス曲などを中心にDJしています。 REMIXやEDITなども作っています。好きな声優さんは日笠陽子さんです。てへぺろ(・ω<)
soundcloud.com/saibar-yakiniku
minase (Floating Mine)
Techno、Tech House、Minimalを軸に、グルーヴを重視したプレイを展開する。 最近はMinimalに傾倒し、仕事に追われつつも理想のMinimalプレイを追い続ける日々。大阪でTechnoイベント「Floating Mine」を不定期に開催。カレーが大好きなNinemusezの残党。
団長 a.k.a. J.S.T.S
(アニメソングDelight・遊音BEAT!!・オトメロ♪)
幼少期からアニメとゲーム漬けの日々を送り、青春期をラノベを読んで過ごした生粋の二次オタ。2010年にDJとしてデビューし、その後すぐにVJとしても数々の現場に立つなど、早くからマルチプレイヤーぶりを発揮する。現在は関西でも老舗のアニソンイベント「アニメソングDelight(アニデラ)」などに出演する傍ら、"乙女系"アニソン&ゲーソンイベント「オトメロ♪」を立ち上げ、 主にそっち方面のお姉様方の需要を満たしている。
Tight (ELECTRIC SUMMER)
超不定期開催、ELECTRIC SUMMERっていうイベントのオーガナイザーをしています。 京都から音楽シーンを盛り上げたいです。(ジャンル問わず) DJやってます。 踊れるロック推進中。
百合蔵
四条貴音ちゃんと神崎蘭子ちゃんが好きなDJです。
基本銀髪の子が好きらしいです。
×
大阪の北の方からひょっこり出てきたDJ。
4つ打ちもさることながら2Stepをこよなく愛している。
アニメソングと2stepの架け橋となる事を夢見て今日も頑張ってます。
soundcloud.com/hayato-mizutani
モノラル次郎
2012年2月よりデジタルでのイラスト制作を開始。 フライヤー、CDジャケット、ライブペインティグなど活動範囲拡大中。 好きなタイプはステレオタイプ。右往左往しながら日々制作に励んでいる。
pixiv.net/member.php?id=3982800
eastroro (east romantic electro)
Nine Musez, Nine Connect 代表。ひたぎが大好きです。
Date & Time
Saturday, November 23 2013 from 3:00pm - 10:00pm (JST)
Add to CalendarLocation
祇園スワロウテイル
京都府京都市東山区月見町12 八坂ビルB1
Please login to leave a comment!
There aren't any comments yet. Leave the first one and get the party started!